100均のノコギリ比較【ダイソー、キャンドゥ、セリア】切れ味は?
100均にどの様なノコギリが売っているか調査してみました。
今回調査したのは100均の大手3社ダイソー、セリア、キャンドゥです。
大きな店舗ではいろんな種類のノコギリが売っていたりしますので、緊急な時など何かと重宝すると思います。
そして、その切れ味はどうなのか?安いので是非購入して試してみてください!私の感想はあとがきに書いておきますね。
私のおすすめはダイソーの大型店舗です。本当にいろいろなノコギリが置いてありますよ。
ただ大工さんが使うような両刃ノコギリはどこの100均にもありませんでした。あくまでファミリー、ホビー用ですね!
ダイソーでは100円だけでなく、150円、200円の商品も紹介させて頂きました。
目次
ダイソーのノコギリを10種類紹介
大型店で普通の店舗よりたくさんの商品が置いてある錦糸町のダイソーを訪れました。
先ずは用途によって選べるこちらのシリーズからです。どのタイプもカラーはレッドとブルーがあり、ハンドルはABS樹脂というプラスチック素材で出来ています。
用途別ノコギリシリーズ【4種類】
押し引き(ベニヤや合板の穴あけ)
ベニヤや合板の穴あけに向いています。
次に紹介する「引き回しノコギリ」もそうですが、穴を開けたり、曲線の切断をするのには刃が細いノコギリが向いていますね。
引き回し(円形、曲線の切断)
円形、曲線の切断に向いています。
細工用
上で紹介した「押し引き」「引き回し」は100円ですが、この「細工用」と次に紹介する「パイプ用」は150円です。
クラフト(細工)用のノコギリです。
パイプ用
樹脂だけでなく、アルミニウム、銅など軽金属のパイプにも使用可能です。
弓・フレーム型ノコギリ【4種類】
次は弓形ノコギリです。
フレームのことも言われるみたいですね。
金属、木工など切る物によって刃を交換出来るので便利です!
もちろん、刃が駄目になった時、替え刃が用意されている商品もありますよ。
(といっても100均なので本体もろとも買い換えることも出来ますが^^;)
まず最初はこちらです。
これ後で載せているキャンドゥにもパッケージだけ変えてある感じの同じ製品があります^^
あとで見て下さい。
この商品は、金属用の刃も木工用の刃も両方用意されています。
本体には、見る限り金属用の細かい刃が装着されています。
金属用なら木も切れますが、木工専用の刃が欲しい場合には別途替え刃を買う必要がありそうですね。
替え刃も本体の隣に並んで陳列されていると思います。
金属用2本、木工用2本のセットです。
刃の目が粗いほうが木工用、細かい方が金属用です。
実際の刃を拡大して見てみましょう!
上2本が金属用、下2本が木工用ということになりますね。
次は金属専用の金切りのこを3種類見てみましょう。
最初はこれです。
取っ手の部分が、プラスチックで工具の固いイメージから開放されていいですね。
ブルーとレッドの2色がありました。
購入時は刃が逆側を向いて取り付けられているので、使うときは取り外して正しい方向に取り付けて下さい。
次も同じタイプですが、よりグリップが握りやすそうですね^^
カラーは、レッドとイエローがあります。
刃の部分もイエローなのがおしゃれでいいですよね^^
次に紹介するノコギリもそうなのですが、押し切りで使うと力が入っていい様です。
ノコギリは刃によって、切る向きがあるので事前に解説を見て知っておくといいですね。
次のも金属専用の金切りのこですが、前の2つとは取っ手のタイプが違います。
あとこの商品は、200円です。
カラーはブルーとイエローがあります。
最初、刃の向きが逆に付けられているので、下図の刃の向きになる様に付け直します。
その他の形状のノコギリ(2種類)
他の形状ののこぎりもありますよ!
先ずは、なんとカッター式です。
あまりノコギリを使ったことがない人でも親しみが持てる形ですね^^
油断は禁物ですが・・
市販の替え刃があります。
木材を切るのに向いています。
次はビッグハンドルのこです。
私は使ったことが無いですが、意外と腕には優しいかたちなのかもしれませんね。
個人的には、すごくワイルドなカタチです^^;
あっこれも200円ですね!
押し切りタイプです。
キャンドゥのノコギリ(3種類)
西武新宿線の駅ビルPEPEにあるダイソーでどんなノコギリを売っているか?見に行きました。
結果3種類のノコギリが売られていましたよ。
最初は家庭で一般的に使われるノコギリです。
木材、竹や樹脂、プラスチックなどの切断用です。
ハンドルが木製なのが何だか落ち着きますね!
サイズと素材はこんな感じです。
☆このノコギリを1500円のノコギリと切れ味を比べている動画です。
長時間使うとなると、何より腕への負担がすごく違ってきますので。
次は金切りのこです。
金属、プラスチックなどの切断を想定しています。
刃渡り、サイズはこんな感じです。
最後は、ダイソーにもほぼ同じ商品があったフレームのこ(弓のこ)です。
替え刃が金属用2本、木材用2本セットで売られていますが、刃の目が粗いほうが木材用、細かい方が金属用になります。
拡大してみます。上2つが金工用、下2つが木工用ですね。
セリアのノコギリは残念ながら・・
今回新宿にあるマルイアネックスのセリアに行って来たのですが、残念ながらノコギリは置いてありませんでした。
確か以前は置いてあったと思ったのですが・・・
他大型店も行く機会があるので、また見つけたら報告しますね。
実際、女性のお客さんを多く見ますし、商品もダイソーやキャンドゥに比べて女性好みのものが多いです。
なので、男性色の強い日曜大工(DIY)、工具コーナーは最低限に抑えてあれば大丈夫って感じかもしれませんね^^
あとがき
錦糸町のダイソーは本当に大きな店舗です。
他の工具の品揃えもすごいですが、ノコギリの種類もたくさんありました。
一方キャンドゥは大型店と書いてありましたが、それほどたくさんの種類があったわけではありません。
セリアに至っては、今回の店舗には置いてありませんでした。
僕の中では、工具に至っては
なのですが、ダイソーでも小型店では1種類しか置いてなかったところもあるので一概には言えませんね^^
さて100均ノコギリの切れ味についてですが、Youtubeにもいろんなユーチューバーの方が動画を投稿してくれています。
やはり皆さんの感想もまぁ使えるが、値段が高いノコギリにはかなわないといった感じですね。
僕のおすすめは、
・趣味や日曜工具として家に備えておく場合は、もっといいノコギリを買ったほうがいい。
です^^;
何より日常的に使う場合は、切れ味の差が手への負担、疲れに直結しますので。
このページを読んで頂いて本当にありがとうございますm(_ _)m
他、下記のページもご興味がありましたら是非見ていってください。
最近のコメント