牡蠣のノロウイルスによる食中毒の症状!一般論と私の場合

スポンサーリンク

冬になると猛威をふるうノロウイルスですが、その一次感染つまりノロウイルスによる食中毒の多くは牡蠣によるものです。そんな牡蠣のノロウイルスの食中毒の症状を、私の経験を加えてまとめてみました。

私はノロウイルスに感染した経験が2回あります。最初は何の症状か分からず、病院へも行かずトイレの中で苦しみ続けました。ノロの症状を知っていれば、適切な対処をとり不安を拭い去ることが出来たはずです。

そんな経緯があり、同様な状況で困っている人に、少しでも参考になればと思いこの記事を書きました。牡蠣によるノロへの感染を疑っている方は、ここに書かれている症状潜伏期間もテェックしてみてください!

牡蠣によるノロウイルス感染の症状

牡蠣2

ノロウイルスの感染する理由としては主に下記の理由が挙げられます。

  1. 加熱を十分にしていないノロウイルスを持つ2枚貝を食す。
  2. すでに感染した人の嘔吐物や排泄物から感染。

牡蠣はシジミやアサリ、ハマグリなどと同じ2枚貝です。そして、二枚貝の中でも多くの人が牡蠣からノロウイルスに直接感染しています。ここでは牡蠣からの感染にフォーカスして症状を見てみましょう!

やはり一次感染(二枚貝から)による食中毒も、二次感染(人からうつる)も基本的に同じで、下記の様な症状があります。これらの症状は激しく突然襲ってきます。まとめると、主に次の症状があります。

  • 嘔吐、吐き気
  • 腹痛
  • 下痢(水の様な便)
  • 熱(37~38度)

期間としましては、嘔吐や発熱などは1~3日で治まるのが普通です。腹痛や下痢はその後も1週間くらい続くことがあります。

牡蠣によるノロウイルスの症状は、一般的に言われているノロウイルスの症状と同じです。牡蠣はノロウイルスによる食中毒の代表例ですから当然ですね^^;

これらの症状が全部出たら典型的なノロの症状です。では、1つ1つ見て行きましょう!

吐き気、嘔吐

私の場合は最初、吐き気が突然やって来ました。最初なぜ気持ち悪くなったんだろうと思い不安になるかもしれません。気持ちが悪くて吐きたいのにもう吐けない時は、本当につらいです。

腹痛、下痢

ノロによる下痢は通常水の様な便が出ます。激しい下痢や嘔吐で水分を失うので、脱水症状になる場合があります。腹痛が酷くてもトイレではもう何も出ない場合もありすごく苦しかったりします。

吐き気や熱、激しい腹痛は1日もあれば治まるかもしれませんが、下痢や軽い腹痛は長引きます。

発熱

熱は出ても38度台以上は出ないのが普通です。しかし個人差があり、39、40度とさらに高熱が出るケースもある様です。私は1度目は37度くらい、2度目は38度ぐらい出ましたが、熱は2時間程で治まりました。あと私の場合一瞬ですが、悪寒がして鳥肌が立ちました。

症状にも個人差

ノロウイルスを持つ同じ牡蠣を食べてもノロウイルスの症状が現れない人、気持ち悪くなるだけなど、軽い症状で済む人もいます。もともとノロに対して強い耐性を持っている人、以前ノロに感染して免疫がある人の場合は、症状が出ない場合があるそうです。症状には個人差があります。

最終的な判断は病院でお願い致します。

一次感染、二次感染とは?

牡蠣を例にすると、一次感染とは生牡蠣にしろ火を通した牡蠣にしろ、牡蠣を食べることにより直接感染するのが「一次感染」です。そして一次感染をした人の嘔吐物や排泄物から二次的に感染するのが、「二次感染」です。

続く私の2つのケースも参考に読んでみて下さい。1つ目のケースは生牡蠣を食べたことによりノロウイルスで食中毒になった一次感染のケース、2つ目は牡蠣ではなく二次感染です。

スポンサーリンク

私の場合その1(生牡蠣編)

この時は医者にかかった訳ではないので、確証が得られませんでしたが、牡蠣の食中毒の原因はノロウイスルと言われているのと症状と潜伏期間から見て間違いないと考えています。

ある日、私は友人の結婚式に出席しました。記憶では午後の3時から5時とかそのくらいの時間に行われたと思います。20年ぶりに中学の同級生に会いとても楽しかったのを覚えています^^

結婚式が終わると、なぜだか親戚のおじさんと2人で飲みに行きました。まぁ変なお店にも連れ回されました^^;

帰宅したのは深夜0時頃でした。その日はすぐお風呂に入り床に就きました。翌日の午後3時ごろ、急に胃が気持ち悪くなり腹痛に襲われました。24時間後ぐらいです。

トイレに直行したのですが、出るものも出なくなった後も、腹痛が襲いました。今まで体験したことが無い、非常に重い痛みに襲われ途中気絶しそうになったことを覚えています。その時は実家で一人で留守番中だったのですが、気を失う前に救急車を呼ばなければと思いました。

症状が落ち着いた後、あれは何だったのだろう?考えましたが、考えられるのは結婚式のあったホテルで出された生牡蠣しか思い当たりませんでした。

結婚式に出席した他の方が私と同じ症状になっていれば、生牡蠣でほぼ確定なのですが、その様な話は聞いていません。

もしそのような人がいても救急車等で運ばれるまでには到らなかったのかもしれません。私もそうですが結婚式はめでたい席のなので、ノロや食中毒があったこともおおっぴらには言えないと思います。
牡蠣

私の場合その2(二次感染編)

こちらは牡蠣では無いのですが、症状はどれも同じ様なので参考のために書いておきますね。

私がノロウイスルに感染したのは、最初にノロウイルスが大々的にマスコミで取り扱われた年です。確か池袋のホテルで集団感染があった時ですね!

発病したのは夜のことでした。突然、吐き気、腹痛、下痢に襲われました。その後熱も38度ほど出てかなり大変でした!症状が急で、とても激しかったので風邪やインフルエンザでも無いなと直感的に感じ、恐怖を覚えました。たしか急に寒気を覚え鳥肌が立ったりもしました。

流行のノロウイルスだと推測して、近くの病院に行ったのですが、案の定ノロウイルスと診断されました。吐き気、発熱などは1日もしないうちに治まったのですが、下痢だけは続きました。お医者さんには、下痢止めを処方してもらい助かったとその時は満足していました^^;

(注意:下痢止めの仕様は、ノロウイルスの体外への排出を妨げます。下記の対処法を読んでください。)

石鹸等で洗ってもアルコールや中途半端な高温での消毒も効かないくらい感染力が強いとニュースで知っていました。他人にうつしてはいけないと医者にも言われ、結局、1週間は仕事も休み自宅にいました。
腹痛

池袋のホテルメトロポリタン、ノロウイスル集団感染

この年2006年の12月2日、ノロウイスルに感染していた女性の嘔吐物により、お客さんと従業員の347人が集団感染した出来事です。二次感染ですね。

この年はちょうどそれまでの過去25年で、ノロウイルスが一番猛威をふるった年でした。私もその年初めてその言葉を知りました。

私は年を越えて2007年の1月に感染したのですが、事件となって騒がれているウイルスに感染したということで正直不安でしたね。

ノロウイスルの潜伏期間も参考に!

この記事を読んでいるということは、すでにノロウイルスへの感染を疑っており、症状を確認しているかと思います。潜伏期間も判断材料になりますので参考にしてください。

ノロウイルスの潜伏期間 : 24~48時間

です。

潜伏期間とは、ウイルスが身体に入ってから症状が出るまでの時間です。私の生牡蠣編の場合だとちょうど24時間後に症状が出ています。

ノロウイルスだった場合の対処法(牡蠣も含む)

まだ有効な薬がありません。ノロウイルスは嘔吐物や排泄物などと一緒に体外に排出されるので、水分をうまくとりながら安静にしてください。激しい下痢に襲われたりするので、脱水症状になるんです。ポカリスウェット、経口保水液などで水分補給をするといい様です。

ノロウイルスが体外に出されれば治りますので、脱水症状にならない様に水分を取りながら安静にしていましょう!

幼児や高齢者の場合には、嘔吐物が喉につまらないように注意が必要です。

あとは下痢止めについてですが、下痢はノロウイルスを体外に排出するための身体の機能です。下痢止めを飲むことによって、身体の自然治癒を邪魔してしまいます。気をつけましょう!

私は2007年に感染したとき、『私の場合その2(二次感染編)』でも書いた様に、近くのお医者さんに強力な下痢止めを渡されました^^;
そのお医者さんは、その知識が無かったのか?その当時まだノロウイルスに対する知識はお医者さんにも行き渡っていなかったのか?疑問です。

まとめ

☆ノロウイルスの主な症状

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 腹痛
  • 発熱

☆ノロウイルスの潜伏期間

  • 24~48時間

ノロウイスルが1週間でようやく落ち着き、1週間後、仕事でとある集まりに出席した時のことが記憶に残っています。「大丈夫?」と心配してくれて声をかけてくれる友人が、同時に冷ややかな目をしていたことです^^;まぁとても騒がれていた時でしたからね。

現在はそんなことも無いようですが、病院に行っていつから外出していいのか?仕事や学校に行って良いか?アドバイスをもらってくださいね。

ともあれ私の場合かなりきつかったです。牡蠣など2枚貝を食べる時は、十分気をつけましょう!

スポンサーリンク

運動,健康

Posted by 40sfile


PAGE TOP