ダイソー、セリア等100均釣竿の使い方!竹竿~1000円リール付きロッドまで

スポンサーリンク

釣り好きな人が、ダイソーにある釣具コーナーを見たら血が騒ぎますよね^^;

中型店、大型店ともなると結構いろいろ置いてあります。ルアーなんてたくさんの種類が用意されています。

もちろん釣り竿も置いてあって、簡単の川釣り、海釣りでも防波堤からの釣りでしたら十分使うことが出来ます。

竹竿ならセリアにも置いてありますし、キャンドゥにも場所によっては置いてありました。

そしてなんとダイソーには1000円リール付きの投げ釣り用ロッドセットも置いてありました!ルアーもたくさん売っているのでダイソーだけでルアー釣りも出来ますね^^;

そんな100均の釣竿の使い方、組み立て方などでの注意点、他付属品の仕掛け、実際多摩川で使ってみたレポートをお届けします。

100均の釣竿はこんな感じ

 値段長さ付属品その他材質
ダイソー竹竿100円2m仕掛け2本継ぎ
トウガラシウキ
セリア竹竿100円1.8m?仕掛け2本継ぎ
棒ウキ
キャンドゥ竹竿100円1.8m?仕掛け2本継ぎ
棒ウキ
八丈島で確認
ダイソーリール付きロッド1000円1.8mリール
120m糸
コンパクト
携帯に便利
グラスファイバー

ダイソー(Daiso)の100円の釣竿(竹竿)

こちらは「ダイソー川崎モアーズ店」に置いてある釣竿です。

さすがに多摩川まで近いだけあって、竿もたくさん置いてありました。

材質はで、ジョイント部分がで出来ています。
長さは2mです。

このぐらいの大きさです。テトラポットの上に置いてみました。

組み立てると、こんな感じです。

一応、仕掛けも付いていますよ^^

本当に気軽で簡単な釣りならこれで対応出来ます、がアタリが繊細な釣りには向きません。

本当に普通の竹なので、魚が掛かった時のアタリが手元に伝わって来にくいです。

あと、仕掛けは針も標準サイズなので、釣る対象魚を選びます。

ここらへんの詳しいことは、下方の「付属品の説明」や「多摩川でのテナガエビの実践記」でも解説しているので、参考にしてください^^

セリア(Seria)の100円の釣竿セット

セリアにも同様に100円の釣竿が置いてあります。レジャーコーナーとかの隅にひっそりと置いてあります^^;

ただ虫取り網とかと一緒に置いてあることが多いと思うので場所はすぐ分かります。

実は、セリアの竿の写真を去年撮っておいたのですが、写真を保存していたUSBストレージが壊れてしまいました。

ダイソーと同じように竿と仕掛け(針、糸、ウキ、オモリ)のセットなのですが、ウキの形状からみて違う製品です。

竿の長さをネットでもう一度調べてみたところ、1.8mぐらいの様です。
ダイソーは2mでした。

あとウキの形状が、ダイソーのがトウガラシウキ状なのに対して、セリアのは棒ウキでした。

色は2色用意されており、竹そのままの色とあずき色がありました。

さて、ダイソー、セリアとくれば100均大手で忘れてはいけないのはキャンドゥですね。
キャンドゥにも釣竿はあるのでしょうか?

キャンドゥ(Cando)には無いの?

キャンドゥでは釣竿見たことが無いですね~
ネット上にもその様な書きこみが無いので、キャンドゥでは取り扱っていないのではと思います。

と思いきや、キャンドゥで竿が売っている店舗もある様です^^;
今回見つけたのは八丈島です。

こちらの八丈島に在住の方のブログのこの記事を見てください。
2015年と少し古いですが、キャンドゥに竿が売っていると報告しています。

キャンドゥの保冷バッグと釣竿

ウキの種類と竿をみると、ダイソーのとは違いますね。セリアと同じタイプのウキなのでセリアと同等の製品かもしれません。

八丈島にキャンドゥなどあるのか?と調べたところ、なんと本当にありますね!
島に一軒だけの100円ショップだそうです。(2018年6月30日現在)

八丈島Can☆Do

八丈島にレジャーで行って、釣りでもしてみようかなと思ったら訪ねてみて下さい。
島1軒だけの100円ショップ、キャンドゥに100円の釣竿がおいてあるかもしれませんよ。

もちろん普通は釣具店に行って1000円ちょっとぐらい出して、安い延べ竿や仕掛けを買うのが普通だとは思います^^;

釣竿に限らず、旅行の行き先で足りない物に気付いた時、100均があると便利ですよね。
たった一軒の100均の様子も伝えてくれる『八丈島のおいしい暮らし』というブログありがたいですね!

500円のもあるの?

どうやらダイソーには、500円の竿も存在していた様です。しかもリールをつけて使うリール竿です。

スペックは下記の通りです。

標準全長:約240cm
継数:6本
錘負荷:10-50g
仕舞寸法:約60cm
標準自重:約195g

情報源は古く現在取り扱っているかは不明です。
リール竿が500円は安いですね^^;

なんと!100均のダイソーに1000円のリール付き釣竿セットが登場!!

なんと!!ダイソーに1000円リール付き釣竿が登場しました!

今後、使ってみてレポートを書こうと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

組み立て方と注意点!

100円の延べ竿の組み立て方は、2本繋ぎになっているので繋ぎ合わせるだけです。

実際ダイソーの100均の釣竿を買って使ってみたのですが、組み立てるのに少し手こずりました^^;

この釣竿は竹竿で2本に分かれているものを、つなぎ合わせるのですが、固くてなかなかしっかりはまってくれませんでした。

ジョイント部分は上の写真の様に金属になっていて、太い方に細い方を差し込むのですが、結構力をいれないと完全に差し込むことは出来ませんでした。

 ↓ 差し込むとこうなります。

さすがに緩いと釣りをしていて、外れて川の中に落ちないか心配ですが、それにしてもちょっと固すぎでした。

女性の場合はつなぎ合わせることが出来ない人も多いかと思います。

もちろん、100円の商品ですので個体差はあるのでしょうね^^

100円竹竿の使い方

使い方に関しても、釣り初心者に最適な延べ竿なので簡単です。

      ①2ピースの竿をつなぐ
      ②仕掛けを竿先に結ぶ
      ③エサを付けて、魚のいそうなところに仕掛けを投入する
      ④魚のいる深さ、底までの深さを探りながら浮き下の長さを調節する

エサは、釣具店で調達しましょう。

対象魚によりますが、川の中上流域なら川の中の石の裏に付いている川虫を捕まえるといいです。
川の魚は川虫など水生昆虫の幼虫を捕食しています。

ミミズを探してもいいですね。

ご飯粒ウインナーサクラエビ、シラスなんかでも釣れますよ。

小麦粉があるなら、水を含ませて耳たぶぐらいの固さに練って使いましょう!

どれも魚が食べやすい様に適度な大きさにちぎって針に付けます。

付属品についてもう少し詳しく

100均の竿には簡単な仕掛けが付いています。

釣り針、おもり、ウキ、糸がすぐ使えるようにセットされています。

針は標準的な大きさのものが付いているので、フナやハヤ、ウグイ、カジカ、ハゼ等にはいいですが、クチボソ、タナゴ、テナガエビ等口の小さなものには使えません。

エサもですが仕掛けは狙っている対象魚に合わせて別途用意するのが必須です。

実際多摩川で使ってみた!実際使えるの?

今回川崎駅の駅前ビルのダイソーで100円の釣竿を買い近くに多摩川に赴きました。

そうです、ここは東京のテナガエビ釣りのメッカであります。多摩川で一番のテナガエビ釣りポイントです。

(☆ここは神奈川ですが向こう岸は東京都です^^;)

そしてハゼが釣れる絶好のポイントでもあります。

10分ほど歩き多摩川に到着。

早速竿を組み立てました。

仕掛けを付けてテナガエビのエサ、赤虫を針に付けます。

★赤虫は同じく川崎駅近くの釣具店『上州屋』で購入しました。

問題は干潮の後の時間帯で、潮の流れが止まっておりテナガエビの活性も落ちているのと、水が引いているため人気ポイントの防波堤からは、この2mの竿ではテナガエビの潜んでいそうなポイントまで届かないことです。

仕方なくテトラポット帯に行きテトラポットの上から釣りを開始しました。

時々、アタリはあるものの釣れません^^;

アタリと言っても多分テナガエビではなく、この水域でたくさん釣れるダボハゼかと思います。

干潮ピークから3時間過ぎだんだん潮も満ちて来ました。

結局暗くなり、テナガエビは釣れませんでした^^;
テナガエビ釣りに来て、テナガエビが釣れなかったのは初めてです。

2時間くらい釣っていて、ダボハゼが数匹釣れただけでした。

100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)の竿が使えるシチュエーション

【竿の長さ】

①低めの堤防、テトラポット帯など魚のいるポイントが足場から近いなら○

100円の竿に限ってですが、長さが2Mなので魚のいるポイントまで仕掛けが届くかどうかで対象魚や釣り場を考えなくてはなりませんね。

今回テナガエビを釣りに行って分かったことは、堤防が高い場合長さが必要です。

地元のおじさんたちは、その堤防では100均の竹竿の様な延べ竿ではなく、リール竿にリールを付けてテナガエビを釣っていました。

普通テナガエビの竿といえば1m台の短い竿が推薦されていますが、場所によりけりですね~

テトラポットから穴釣りにの様な感じであれば、2mの竿で十分で逆に長い竿で十分です。

それでも長い時は、竿先だけ使えば良いです^^

【竿のしなり、感度】

②ただの竹なので竿先が硬めです。魚との繊細なやり取りには難があります。

感度の点から言うと、ウキだけを頼りにするだけでなく、魚がエサをつついているなどの様子が竿に伝わった方が良い釣りが出来ます。

あと合わせにも竿のしなり具合とかが重要になる場合があります。

そういう釣りには、向きませんね。

そういう魚を狙う人は、100均に竿は使わないと思いますが^^;

それから、テナガエビなどは獲物が針に掛かってからのブルブルといった感触を楽しめます。

そういった点からも、竿のしなりや感度は適切なものを選びたい気はします。

【仕掛け】

③少なくとも針は別途購入。フナやハヤ、ハゼなら付属の仕掛けでOK!

仕掛けのところでも書いていますが、本当に単純な仕掛けです。

気軽にフナやハヤなどを狙うなら問題ないですが、針の大きさは対象魚に合わせて、釣具店で別途購入をしなければいけませんね。

オマケ:100均で売っている釣りに役立つ便利な商品達

 ↓ 釣りには椅子があると便利です。


 ↓ クーラーも100均で手に入る時代です^^;

 ↓ 釣りには蚊、虫除け対策も必須です。

あとがき

例えば夏休み親戚の子供達が集まって、川にでも行こうか、どうせなら釣りでもしようかといった時に100均の釣竿が重宝するかもしれませんね!

急遽、人数分の釣竿を調達したい時などです。

夏の良い思いでが出来ることをお祈り致します。

☆100均の釣竿を使ってみた感想や体験などがありましたら、是非下方のコメント欄よりコメント頂けるとすごく嬉しいです^^
実際魚が釣れた場合、写真もアップしてくれるとさらに嬉しいです^^;

スポンサーリンク

100均:レジャー・アウトドア・釣り

Posted by 40sfile


PAGE TOP